過去の学校だより

河内の米づくり

農業体験 〜稲刈り〜

 6月1日(火)に田植え体験をさせていただいた坂本さんから、「稲が大きくなりましたよ!」と再び声をかけていただきました。あれ以来、稲を観察しながら、草抜きを1度はさせていただきましたが、すっかりごぶさたをしており、とても心苦しく思っていました。今年は夏の気温が高く、日照り続きだったので、さぞ水やりが大変だったことでしょう。何のお役にも立っていない私たち5年生ですが、親切に声をかけていただき、本当にありがたく、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。それでも、坂本さんは、9月24日(金)に教室まで来てくださり、5年生にご自分の体験をお話してくださいました。内容は、坂本さんが小学生だったころの河内小学校の様子や米作りの仕事の流れについてです。この河内小学校に通いながら戦争を体験された坂本さん。お話を聞いて、河内小学校を含めたこの地域を、そして、あらゆるものの生命をいかに大切に思われているかが分かり、本当に胸が熱くなりました。そして、9月29日(水)。再び田んぼにおじゃましました。今度は、稲刈りです。子どもたちは、田植え同様、初めての稲刈りに心躍る貴重な体験をさせていただき、とてもうれしそうでした。坂本さんには、大変お世話になり、心から感謝しています。ありがとうございました。